|
 |
渡辺 渉
〒430-0906
静岡県浜松市中区住吉1-16-12 105
TEL 053-472-9026
|
|
1933年大阪に生まれ東京に育つ。1952年京都市美術大学
工芸科陶磁器専攻に入学、人間国宝 富本憲吉氏に師事 |
|
入選 |
第4回日本陶芸会(1977)一部 |
「鉄絵鉢」 |
第8回日本陶芸会(1985)ニ部 |
「刻線壷」 |
第9回日本陶芸会(1987)ニ部 |
「長い首の壷」 |
第6回中日国際陶芸展(1978) |
「土偶」 |
第2回富嶽ビエンナーレ展(1983) |
「焼締鉢」 |
第5回富嶽ビエンナーレ展(1986) |
「三足偏壷」 |
第7回富嶽ビエンナーレ展(1988) |
「翔止」 |
第9回富嶽ビエンナーレ展(1990) |
「土偶一秋」 |
第16回富嶽ビエンナーレ展(2003) |
「彩色壷」 |
第17回富嶽ビエンナーレ展(2005) |
「彩色土偶」 |
第1回草月花の器展(1991) |
「歩くこともある」 |
第2回草月花の器展(1993) |
「もう歩かない」 |
日本版画協会展 2回 |
|
|
|
受賞 |
豊中市美術展に1974年より 連続4回
浜松市芸術祭 第30回記念大賞 |
◎
静岡県立美術館 「県内美術の現況展U」
招待出品(1990) 「レリーフ紋壷」
豊田町香りの博物館開館3周年記念特別展
「香りのうつわ」「現代の匠」招待出品 |
|
|
作品収蔵 |
浜松市美術館
HELMUT SCHIFFLER GALLERT(ドイツ)
けいせつ学園(千葉)
豊田町楽器の博物館 |
|
|
展歴 |
渋谷西武D 心斎橋大丸D 静岡松坂屋D(3回)
浜松松菱D 由美画廊 アート・デューン
赤坂乾G 静岡安心堂画廊 今橋画廊(2回)
Gウエスト(2回) ヤマハ北の丸 G遡源
Gオクムラ美器(2回) 天神蔵G |
|
|
|
|