蛇の目ってなんぞや?!
 
へび調査隊記
 2011年03月31日
 
箱根 彫刻の森美術館
 箱根 彫刻の森美術館 公式ホームページ
所在地

〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平 1121

電話 TEL:0460-82-1161 FAX:0460-82-1169
レストラン・ショップ TEL:0460-82-1141
入館料 大人1600円 / シニア1100円 / 大学生・高校生1100円 / 中小学生800円
インターネット割引クーポン有り(2012年8月25日現在)
http://www.hakone-oam.or.jp/museum/annai_riyou.html
駐車場 有料 
美術館来館者 普通車500円(5時間まで) 5時間超(1時間500円)
地図
大きな地図で見る
*上記案内は調査当時のものです。お出かけ前に電話等で確認の上お伺いください。
 


箱根火山の影響で温泉がいたるところで湧いている箱根。
入口にも温泉をアピール 
「くはっ~~」っと熱い湯に浸かりたくなります。
作品紹介 野外展示
 
恋人の聖地  桂由美
 
横たわる像:アングル  ヘンリー・ムーア  1979
 
しゃぼん玉のお城  ピーター・ピアース  2011年

強化プラスチック製で中に入って迷路の中を遊べます
 
密着  アントニー・ゴームりー  1993年 鉄
 
めだまやき ベンチ  食べてる食べてる。
 
星の庭  井上武吉

上から見ると星の形に。 迷路の中に入ることもできます。
子供たちと鬼ごっこをしてみました。
みんなどこに行っちゃったの~~~~~~
 
幸せを呼ぶシンフォニー彫刻  ガブリエル・ロワール  1975年
彫刻塔 全景 屋上より
足湯の人たちを見る
屋上より箱根の山

内部はステンドグラスになっている 綺麗


ピカソ館 ピカソコレクション
館内は撮影禁止です。

「創造と破壊」を繰り返すうちに生まれた多彩なピカソ作品。

何度も何度も手直しした様子や陶芸作品など鑑賞できました。


マルチホール
キッズワンダーランド 「ミッフィーはどこ?」
企画展だったようです。
期間:2010年7/2~2111年4/3まで  現在開催していません。


足湯
柑橘類がいくつか浮いていました。足湯(無料)
いや~~私みたいな おじさんになるとたまりませんなぁ。
写真左の左の人が巳右衛門(隊長)の足 (見たくね~~よ)

箱根 蛇骨川 国道138号線八千代橋より
 
八千代橋より南西側(上流) 八千代橋より北東側(下流)
わかりにくいけど・・・。
所在地

神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷

地図
大きな地図で見る
 


 蛇骨渓谷はその昔、温泉村と呼ばれるほどこの地域の渓谷に温泉が多数自噴しておりました。温泉に含まれるケイ素が沈着してできた珪花が湧き出し口に白くたまる”湯の花”を蛇の骨と見誤ったため蛇骨渓谷と呼ばれるようになりました。
 蛇骨川は早川へと流れていきますが早川泥流と呼ばれる3万7000年前の泥流堆積物の地層を削り込んでできたもので、渓谷の両壁には泥流で流されてきた大きな石が多く見られます。

 アップしたYouTube動画に八千代橋と蛇骨川の標識があります。よく見るとその下の看板に「太閤石風呂」とあるのですがその看板を左側に200mほど降りていくと太閤秀吉もここで入浴したと伝えられる「太閤の石風呂」があります。もとは「瀬戸の湯」と呼ばれ、1590 年(天正18 年)、豊臣秀吉が小田原攻めの最中に家臣をつれてこの湯に入ったことからそう呼ばれるようになりました。
 義母は足が悪いので今回の調査では行っていませんが、いつか石風呂も調査したいものです。
  
八千代橋
感想
 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)により被災されました皆様におかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心より祈念しております。
 この日を境にわたくしの仕事もキャンセルが相次ぎ、今思うと、今でも本当に辛い一年半でした。
 また東京電力の計画停電により関東の義弟が勤めている店も計画停電により大変だったようです。ここ箱根もその影響で観光客激減のニュースでした。 実際この日の箱根も観光客が少なく、いつもなら行列もあるはずのビーフシチューで有名な『渡邊ベーカリー』さんの無料駐車場に車を止めて調査隊総勢9人が座れて食事が出来てしまうという状況でした。 私たちにはラッキーでしたが、東日本含め早く元の日本に戻ることを願わずにはおれませんでした。


 それでも日頃離れていて何も出来ていない義母と介護を任せてしまっている義姉に喜んでもらおうと箱根に来ましたが喜んで貰えほんとに良かったです。


 へび調査隊としては、ホントは「太閤の石風呂」を含め蛇骨川をしっかり撮影したかったのですが・・・。
 そんな へび調査隊の後ろ髪引かれる思いを彫刻の森美術館で解消できるとは思ってもいませんでした
 子供の美術優秀作品の 素晴らしいこと!!

 小学生1年生の永田敬聖さんの作品があまりにも素晴らしくて感動してしまいました。
 銅賞ではありましたが 作品名「誰にもみつからない 伝説のコブラ」
小学1年生ですよ~~。 コブラの頭の質感とかもうまく表現できています。普段は怖い存在とされているコブラですが(実際はへびの方が逃げていく) 卵を抱いている姿に心温まるものを感じます。へび調査隊隊長が審査員だったら『金賞』を送りたい思いです。おめでとう!!そしてありがとう。

 何かと嫌われやすいへびですが、子供が案外興味を持っていることが証明された気分。 有意義な一日を過ごすことができました。


 おしまい





 
前ページに戻る
「へび調査隊」目次



へびって?(ヘび民族のルーツの探求)

蛇の目って?(「蛇の目」の事を調べてるページ)

蛇の目ってなんぞや?!(ホームに戻る)